書き起こし

初心者でもバイトで稼げる「書き起こし」って?コツを完全解説!

書き起こし

「自宅で気軽に始められるバイトがあれば・・」

そんな風に思っている方必見!今回は、初心者でも始めやすい「書き起こし」バイトについてご紹介。

「書き起こしってなんなの?」という基本的な質問から、書き起こしバイトの相場や見つけ方まで徹底解説していきます。

また、後半では効率よく稼げるためのコツも紹介しています。

ちなみに、「書き起こし」に向いている人の特徴はこちら。全部、もしくはほとんど当てはまる!という人はぜひチャレンジしてみてくださいね!

<「書き起こし」作業に向いている人>

  • 在宅で、隙間時間に稼ぎたい

  • 人と話さずに稼ぎたい

  • タイピングが苦でない

  • 黙々と作業するのが好き

書き起こしって、そもそもなに?

書き起こし

まずは、書き起こしについて基本的な情報からご紹介。

そもそも「書き起こし」ってなに?

簡単に言うと、書き起こしは「音声データを文字データに変換する作業」。別名「文字起こし」や「テープ起こし」とも呼ばれます。

音声データではなく、文字データの方が、編集や管理がしやすいため、文字起こし作業の需要が生まれます。(同じ内容でも、動画を見るより文章で読んだ方が早いですよね。)

書き起こし作業は、パソコンが普及していなかった時代では手書きでしたが、現在はパソコンを使って作業をすることがほとんど。Microsoft Wordなどの文書ファイルで納品するケースが多いです。

また、書き起こしには大きく分けて3つの納品形式があります。今覚える必要はありませんが、実際にトライしてみたい!という人は納品形式をざっくりと頭に入れておくとスムーズに始められます。

<書き起こしの納品形式>

素起こし:音声データに忠実に、そのまま書き起こす方法。全ての音声を拾ってデータ化します。

ケバ取り:音声データから、意味のない音や言葉を省いて書き起こす方法。意味をなさない「えー、あー」などといったコトバを省き、文章としてより読みやすい状態にします。

整文 :音声データをもとに、意味が通りやすいように表現を修正して書き起こす方法。ケバ取りのように音を省くだけでなく、繰り返しの表現を省いたり、コトバの順番を入れ替えたりすることで、文章として自然で、さらに読みやすくする手法です。

どんな場面で求められる仕事?

音声データを文字データにする作業は、意外と様々な場面で必要とされます。

例えば、

  • インタビュー内容の書き起こし

  • 講演内容の書き起こし

  • 会議内容の書き起こし

など。書き起こしは自力で行うとかなりの時間を消耗してしまうため、アウトソースしている企業が多いのです。

「書き起こしのバイトなんて、そんなに無いんじゃ・・」と思うかもしれませんが、意外と活用されるシーンは多いですよ。

書き起こしのバイトをしてみよう!

書き起こしのバイト

「書き起こしの概要はなんとなくわかったけど、どうやってバイトを見つけたらいいの?」

「実際のところ、書き起こしのバイトってどのくらい稼げるものなの?」

ここでは、そんな疑問を解決していきます。

書き起こしバイトの見つけ方

  • クラウドソーシングサイトを活用する

バイトの見つけ方

書き起こしのバイトを探す一番手っ取り早い方法は、クラウドソーシングサイト

「書き起こし」「文字起こし」などのキーワードを入力して検索するだけで、募集案件を見つけることができます。最近よくCMで見かけるココナラクラウドワークスなどを活用しましょう。

また、こういったクラウドソーシングサービスでは通常、複数人の応募者の中から選ばれ、案件を受注する、というハードルがあります。

一度受注すれば経験者として売り出せるので比較的スムーズですが、一番難しいのは初回受注。できるだけあなたのセールスポイントを全面に紹介し、魅力的に映るような自己紹介文で攻めましょう。

例えば、「学生なので時間に融通が効きます」「○日で納品できます」「返信が早いです」など、まずは書き起こしに直接関わらなくても良いので相手にアピールできるポイントを打ち出し、初回案件を勝ち取りましょう。

  • 書き起こし専門業者に登録する

文字起こしを専門にしている業者の求人を探し、登録しておくのも一手。

企業によっては初心者をサポートする体制もあるので、まずはプロの手を借りながら徐々に試したい・・という人におすすめの方法です。また、顧客も個人でなく企業が多いので、コミュニケーション上のトラブルも比較的少ないでしょう。

ただし、「大卒以上」など、条件が厳しめのところもありますので自分に合った業者があるかどうかまずは探してみましょう。

書き起こしバイトの相場

相場を左右する代表的なポイントは以下。

  • 受注方式(個人で受注するか、専門業者を介しているか)

  • 音声データの長さ(収入の計算ベースになる)

  • 納品形式(冒頭で紹介した形式の中でも、編集が必要になればなるほど高単価になります)

  • 納品期日(期日が近い急ぎの案件だと比較的高単価になります)

上記の通り、様々な要素で相場は左右されますが、参考値は以下の通りです。

  • 専門業者を介した場合

1分あたり200円~300円

(例:30分の音声データだと、6,000円~9,000円)

  • 個人受注の場合

1分あたり80円~100円

(例:30分の音声データだと、2,400円~3,000円)

こうしてみると専門業者の方が圧倒的に高収入に見えますが、業者を介す場合は概して手数料が取られますので、手数料を加味した収入で比較することがポイントです。

また、個人受注でも、自分の経験やスキルが身に付いてくると高単価で案件を受注しやすくなります。

書き起こしバイトで効率よく稼ぐコツ | 自動文字起こしツールを活用しよう

効率よく稼ぐコツ

ここまで読んでみて、「自分に合っているかも!」「とりあえずチャレンジしてみたい!」という人に、ぜひ頭に入れてほしい「書き起こしを効率化するコツ」をお伝えします。

書き起こし作業は、特に初期段階ではかなり骨が折れる作業。時間は取られるし、高度な集中力が必要になります。

可能な限り作業時間を短縮し、労力を最小化したい人におすすめなのが「自動文字起こしツール」を活用すること。「自動ツールなんて、誤字脱字が多くて結局作業時間が長くなるんじゃ・・」と思うかもしれませんが、最近のツールは高性能なものが多いのです。

例えばNottaは文字起こしツールの中でもAI搭載をしており高精度の音声認識が可能。

実際にNottaで文字起こしした画面(スマートフォン)がこちら。

Notta

>>今すぐNottaで書き起こしのバイトをしてみよう<<

ベーシックな内容ではありますが、漢字表記を含め完璧に正確な文字起こしができています。

リアルタイムの録音で文字起こしすることも、既にある音声データを取り込んで文字起こしすることも可能。

こういったツールを使えば、違和感や間違いのある部分を修正するだけで書き起こし作業が完了するので、大幅な効率アップが実現できます。

隙間時間を使って効率的に文字起こし作業を行いたい!という人にはとてもオススメの技です。有料のツールが多いのですが、ほとんどのツールで無料お試しが可能ですので気になる方はぜひ一度試してみてください。

いつでも、どこでも、音声を文字に

Nottaは日本語に特化した国内最先端AI音声文字起こしツールです。

Notta文字起こし
decoration
decoration

まとめ

初心者でも始めやすい「書き起こし」について、基本的な業務内容の説明から、仕事の探し方・相場、そして効率よく稼ぐためのコツまでご紹介しました。

在宅で隙間時間を使って稼げる書き起こしは、多くの人にとって魅力的なはず。少しでも興味が湧いたら、まずはチャレンジしてみてくださいね!

to top