面倒なスケジュール調整を簡略化
オンライン商談、採用面接、社内会議などで簡単に日程調整
関係者 の スケジュール を 一元管理
複数人が入力した個別日程でも、「スケジュール機能」であれば、一つのカレンダー上で一元管理することができます。

ダブルブッキング を 防ぐ
予定を連携する際に、自分の都合に合わせて日程選択ができるため、ダブルブッキングを確実に防ぎ、会議やイベントの参加者にNGな日を周知する手間も省けます。

会議 の 予約から 文字起こし まで、 Notta で 会議 議事録 を 一括作成
共有されたスケジュールには、タイトルや概要も記載してあり、いつでも確認が取れます。また自動的に文字起こしが行われるため、開催者と参加者の時間も無駄にせず、効率的なイベント開催を実現。

お客様から寄せられた声
Nottaで 無駄な 時間 を 削減 できた ことは、 とても 喜ばしい こと です。 イベント を 開催する 際に、 参加者 一人ひとり に イベント 内容 を説明 する 手間 を 省ける ことができました。 参加者 と 貴重な 時間 を 有効に 活用が できて、 スムーズ に 効率的 な 取り組み が できました。 Nottaに 大変 満足して おり、 感謝の 気持ち で いっぱいです。
スケジュール 機能 は、 簡単 に 予約 できる 日程 を 設定 する ことが でき、 手動で メールの やり取り する 手間 を 省く ことが できました。 重要な 打ち合わせ 会議 の リマインド通知 も 届く ので 大変頼り に しています。 それだけ でなく、 会議内容 を 自動的 に 文字起こし して くれる ので、 今まで 議事録 作成に 6時間 ぐらい を 費やして いたのが、 20分 ほどで 以前 よりも 質の 高い 議事録を 作成 する ことが できました。
よくあるご質問
Q:Nottaスケジュール機能の使い方は何ですか?
1.Nottaにログインし、ホーム画面の左サイドバーにある「スケジュール」をクリックします。
2.「初回設定を始める」ボタンをクリックします。
3. 連携*したいアカウントを選択し、許可を与えます。
4.予約可能の時間帯を設定します。
6.初期設定が完了すると、日程調整用の予約ページを作成できます。
5.作成された予約ページのリンクをコピーし、共有できます。
*Google・Outlookカレンダーに対応
Q:予約ページからの予約方法はどうなっていますか?
1.共有された予約ページから、予約したい日と時間を選択します。
2.名前、メールアドレス、概要を入力し、「予約を確定」をクリックします。
3.GoogleカレンダーとGmailメールにて、予定が入っているかどうかを確認できます。
Q:データの安全性はどのように保証されていますか?
弊社は、2022年にNottaサービスのセキュリティやプライバシー原則に関する内部統制を対象に、SOC2認証報告書を取得しています。SOC 2(Service Organization Control Type 2)は、米国公認会計士協会(AICPA)が開発したサイバーセキュリティ・コンプライアンス・フレームワークです。
また、すべてのデータは日本国内に保管されます。さらに、データは多重暗号化されて送信・保存されるため、業務担当者も個別のユーザーデータを特定して確認することはできません。
Q:サポート体制はどのようになっていますか?
Nottaでは、導入から運用まで、お客様の課題に応じて、専門スタッフより基本料金や機能比較、導入サポートなどのサポートを提供しています。
また、プロフェッショナルな運用・保守チームが24時間365日体制で、システムおよびユーザーの情報セキュリテ ィを保護することに努めています。