オンラインのボイスレコーダーで録音・文字起こしする

1
Nottaに登録する
まずは無料で作成できるNottaアカウントを作成しましょう。Nottaの登録に必要なのは次のいずれかです。 メールアドレス Googleアカウント Microsoftアカウント Appleアカウント メールアドレスを使用する場合、6桁の認証コードが記載されたメールが届くので、Nottaの画面に戻って入力し登録を完了させてください。
2
音声を録音する
Nottaにログインすると、ホーム画面の右側に「録音開始」ボタンが表示されます。これをクリックすると、すぐに録音が開始されます。また「インポート」ボタンをクリックすれば、すでに録音したファイルをアップロードすることも可能です。事前に録音していたファイルも文字起こしできるため、必要に応じて選択してください。録音中の音声は、リアルタイムで自動的に文字起こしされます。録音を終了したい時は、停止ボタンをクリックしてください。音声ファイルをインポートする場合も、アップロードが完了すると自動的に文字起こしが開始されます。停止後、わずか数秒〜数分ですべての文字起こしが完了します。ホーム画面から対象のテキストデータを選択し、内容を確認しましょう。必要に応じて「翻訳」ボタンをクリックすると、指定した言語への翻訳もできます。
3
テキストデータの保存・共有
テキストデータを確認・編集したら、「ダウンロード」ボタンをクリックすることで保存できます。保存形式はtxt、docx、srt(字幕)、xlsx(エクセル)、pdfの中から選択することが可能です。また、「共有」ボタンをクリックすると共有用のURLが発行されます。このURLをコピーして同僚や友人に伝えると、簡単にテキストデータを共有できます。
オンラインのボイスレコーダー|AI文字起こしサービスNotta
Nottaが選ばれる理由は?
高精度な音声認識技術
Nottaは最新のAI技術を搭載しているため、98.86%という高い精度で録音した音声を認識します。録音した内容を正確にテキスト化できるため、後から音声の内容を確認したい場合や他の人に共有したい場合に最適です。
幅広い言語への対応
Nottaは日本語や英語、中国語をはじめ58言語に対応しているため、さまざまな国の人とのコラボレーションなどあらゆる場面で録音と文字起こしがスムーズにできます。また、翻訳機能も42言語に対応しているためコミュニケーションにも役立ちます。
プライバシー&セキュリティの保護
Nottaは、SSL、GDPR、APPI、CCPA、AICPA SOC 2などの国際的なセキュリティ規格に対応しています。また、ユーザーのデータは国内のデータセンターで厳格に管理されています。
幅広いファイル形式に対応
Nottaで録音した音声は、txt、docx、srt(字幕)、xlsx(エクセル)、pdf形式の中から選択して保存できます。用途に合わせて選択することで、さまざまな場面で活用できます。
複数デバイス間で自動同期
録音・文字起こししたデータは同じNottaアカウントでログインしている複数のデバイス間で同期されます。Windows、Mac、iPhone、Androidすべてに対応しているため、場所を選ばずにNottaをボイスレコーダーとして活用し、いつでもどこでも録音することができます。
シンプルな操作性
Nottaの操作画面はとてもシンプルでわかりやすく、使いやすいことが特徴です。誰でも直感的に操作できるため、ツールの操作に慣れていない人でもボイスレコーダー代わりに簡単に使用できます。