ラジオ文字起こし

ネット・FMラジオを文字に起こす方法!おすすめの万能ツールもご紹介!

2022-06-083 mins

自分でラジオを文字起こしする場合、専用アプリやツールの活用は、手間や時間の節約に便利ですよね。

「でも、たくさんありすぎてどのアプリやツールを活用すれば良いかわからない...」

そんな時は、AIによる音声自動テキスト化サービス「Notta(ノッタ)」がおすすめです!

今回は、「ラジオを文字起こしする方法」に焦点を当て、Nottaの概要やおすすめ理由、操作方法などについて解説します。

ラジオを文字起こしする方法について知りたい方やNottaに興味をお持ちの方はぜひご一読ください。

ラジオの文字起こしに使うアプリは?

ラジオの文字起こしに使うアプリは?

Nottaは、日本語・英語など104言語に対応したAIによる音声自動テキスト化サービスです。

リアルタイムでの文字起こしのほか、録音や既存音声ファイルの自動文字起こしもできます。

また全てのデータは暗号化され、セキュリティ保護されているため、社外秘の議題が含まれるデータファイルでも安心して利用できます。

【Nottaのおすすめポイント】

①豊富な音声入力オプション (ライブマイク入力や音声ファイルのインポート、ウェブ会議録音、Chromeウェブ録音など)

②全面的な文字処理機能 (リアルタイム・編集中タグ付けや104言語に対応可能、倍数再生可能、画像追加機能など)

③自動的にデータをシンクロ (パソコンやスマホ、Chromeウェブなどにいつでもどこでも音声とテキストデータ編集可能)

④多様な保存・共有方式 (TXT・DOCX・SRT・PDFでエクスポートできる、リアルタイム文字起こしをリンクでLIVEになる、テキストを直接的に共有できる、音声データのみ保存可能)

音声・動画ファイルをアップロードするだけで自動で文字起こし。

wav、mp3、m4a、caf、aiff、avi、rmvb、flv、mp4、mov、wmv、YouTubeリンクに対応。
Notta文字起こし
decoration
decoration

録音したネットラジオを文字起こしする方法

ここでは、録音したネットラジオをNottaで文字起こしする方法について解説します。

まずは、NottaのWeb版にログイン後、ホーム画面右側の「インポート」ボタンをクリックします。

録音したネットラジオを文字起こしする方法

すると、インポート画面が表示されるため、以下の対応ファイルにて、お好きなラジオをインポートしましょう。

インポート

  • 音声ファイル:wav、mp3、m4a、caf、aiff

  • 動画ファイル:avi、rmvb、flv、mp4、mov、wmv

なお「文字起こし言語」では、ラジオを文字に起こした際、自分が表示したい言語(104言語から)を設定できます。
ちなみに、ここでお好きなYouTube動画のURLを入力すると、YouTube動画の文字起こしも可能です。ぜひ試してみてください。

文字起こし言語

ホーム画面に戻り、「最近の記録」に、指定のファイルがインポートされていれば、文字起こし完了です。早速クリックし、確認してみましょう。

FMラジオをNottaで文字起こしする方法

ここでは、リアルタイムでFMラジオをNottaで文字起こしする方法について解説します。

先ほどと同様、NottaのWeb版にログイン後、画面右上の「録音開始」ボタンをクリックします。

FMラジオをNottaで文字起こしする方法

クリックすると、録音と同時に音声がリアルタイムで文字起こしされます。

クリックすると、録音と同時に音声がリアルタイムで文字起こしされます。

録音中に「||」をクリックすると、一時停止し、 [■]ボタンを再度クリックすると録音が再開されます。録音を終了したい場合は、画面下部中央の [■]ボタンをクリックしましょう。

ホーム画面に戻り、「最近の記録」に、指定のファイルがインポートされていれば、文字起こし完了です。早速クリックし、確認してみましょう。

FMラジオをNottaで文字起こしする方法

面白いラジオ番組を友だちに共有する方法

自分が好きなラジオ番組の内容を友だちに共有したいと思ったことはありませんか?Nottaなら、文字起こししたラジオ番組のテキストデータをとても簡単に共有することが可能です。操作手順をご紹介します。

1.Notta Web版のホームから共有したいデータを選択し、右上の「共有」ボタンをクリックします。

共有

2.「外部共有」をオンにすると、共有用のURLが表示されます。

外部共有

3,「リンクをコピー」をクリックし、コピーしたURLをEメールやチャットなどで友だちへ送信しましょう。また、好きなSNSボタンを選択することで、SNSへのシェアも簡単にできます。

リンクをコピー

【関連記事】

>>音声アプリを使うメリットは?おすすめ音声配信アプリ18選も紹介!

>>radiko(ラジコ)の番組を録音する方法は?録音に対応したアプリ・ソフト9選!

まとめ:自分の好きな番組を文字起こしで残そう!

今回は「ラジオを文字起こしする方法」に焦点を当て、Nottaの概要やおすすめ理由、操作方法について解説しました。

Nottaを活用することで、正確かつ効率よくラジオの文字起こしが可能です。

無料で使えますので、まずは実際にNottaを利用し、その利便性の高さを実感してみてください。

Notta

>>文字起こしツールNotta<<

本記事が少しでも皆様のお力に添えましたら幸いです。

Notta:音声文字変換

動画の文字起こし・字幕起こし作業を快適にする!

Nottaが選ばれる理由は?

①人手による時間と人件費が大幅に削減。月額2000円ぐらいで30時間の音声をテキスト化(一括年払いの場合はさらにお得!1ヶ月あたりの費用はわずか1183円ぐらい。)

②高音質な音声の書き起こし精度は98.86%に達しています。

③wav、mp3、m4a、caf、aiff、avi、rmvb、flv、mp4、mov、wmv、YouTubeリンクに対応。

decoration
decoration