🎉【Nottaアプリ6.0】最新バージョンリリースされました。🎉
バージョンアップ行うこと機能・操作性・品質など向上し、より快適にご利用になれます。 新バージョンでは、フォルダ階層式になり、ファイル検索整理できます。アップデートしない場合、フォルダ関する機能影響与える可能性あります。 手順簡単!アプリストア「Notta」検索して「アップデート」クッリクしてください。

音声入力アプリならNotta!気軽に音声入力ができる

ワンクリックで音声入力!タイピングする必要なし!音声をPCやスマホのマイクに入力し、テキスト化する。
リアルタイム・音声ファイル・Web会議文字起こし・画面録画リアルタイム・音声ファイル・Web会議文字起こし・画面録画
voice input
企業分野問わず延べ150万人以上ご利用いただいております
今日のアプリ APP STORE
累積ユーザー 100万人
導入企業 500社以上
文字起こし精度 98%
※1. 2023年3月7日時点のデータです ※2. 当社調べ。静かな環境で声をクリアに集音された認識結果
Micoworks
BeXide
BNI
PTNA
Yec
山形県
bluememe
grammarly
omron
pwc
salesforce
Micoworks
BeXide
BNI
PTNA
Yec
山形県
bluememe
grammarly
omron
pwc
salesforce

高速かつ正確な音声入力機能

 Nottaは、AIを活用した国内最先端の音声認識機能を使用しており、オンラインで音声を入力し、文字起こしすることができます。また、リアルタイムの音声入力のほか、音声ファイルと動画ファイルをワンクリックでテキストに変換することができます。Googleドキュメント、Microsoft Word、その他のノートアプリで複雑な音声入力方法の代わりに、Nottaが豊富な集音・テキスト編集・エクスポート機能が備えて、音声入力が便利です。98.86%にも達する音声認識精度があり、テキスト化の時間を大幅に短縮できます。また、1時間の書き起こし費用はわずか67円(※月額2,000円のプレミアムプランを選んだ場合、所要時間は5分と想定)、他社より圧倒的なコスパを誇っており。Nottaはオンラインで利用できるため、Chromeブラウザや他のウェブブラウザを使って文字起こしを行うことができます。Web版はWindows、Mac、アプリ版はiPhone, iPad, Apple Watch, Androidに対応しています。

Nottaで音声入力をする方法 

voice input
1

Nottaで音声入力の開始方法

パソコンでもスマートフォンでも、Nottaを使って音声入力ができます。パソコンの場合は、Notta Web版(WindowsおよびMacに対応)に無料登録してください。ブラウザーでオンラインでの利用ができるため、インストールは不要です。ログイン後、画面右側にある「録音開始」をクリックすることで、音声入力が始まります。スマートフォン(iPhoneおよびAndroid対応)の場合は、Nottaアプリを開いてログインします。アプリホーム画面下部の「+」マークをクリックし、「録音開始」を選択することで音声入力がスタートします。
2

音声入力の精度を向上するための環境

音声入力の精度を上げるために、できる限りマイクに近づけて、静かな環境でご利用いただくことをおすすめします。また、録音音質をクリアにするために、雑音を減らし、複数の人が同時に話すのを避けることも、音声入力の精度を向上ために効果的です。
3

エクスポートと共有する方法

音声入力が終了すると、テキスト結果が自動的にNottaのWeb版とアプリ版に表示されます。オンラインで振り返ることや、編集も便利です。音声入力記録の上部にある「↑」エクスポートアイコンをクリックし、ファイルの形式、ファイル名、時間経過の表示の有無などを選択します。エクスポート可能なファイル形式はWAV(録音データ)、TXT、DOCX、SRT(動画字幕)、PDF、XLSX(エクセル)となります。「エクスポート」をクリックすると、オフラインで活用できるデータのダウンロードが完了します。

音声ファイル文字起こし(MP3、M4Aなど)|AI文字起こしサービスNotta

Nottaを安心して活用できる理由

同期

スマホ・パソコン端末で自動的に同期

Nottaは、パソコン版とスマートフォンのアプリ版が用意されており、ニーズに応じた時、いつでもどこでも音声入力が行えます。例えば、出張先でスマホから音声の入力を行い、その後PCでテキストを編集することができるので便利です。
認識精度

音声認識精度が高い

静かな環境での音声入力において、Nottaは98.86%以上の音声認識精度を実現しています。また、Nottaにはテキストの自動校正機能が備わっており、誤字や違和感があるテキストが表示されます。音声入力データを自動的にクラウドに保存するので、後から簡単に音声入力内容のチェックや修正ができます。
プライバシー

プライバシーとセキュリティ

Nottaは、SSL、GDPR、APPI、CCPA、SOC2といった各種安全規制に準拠しています。AWSのRDPとS3サービスを利用し、すべてのデータを暗号化してお客様のプライバシーを守ります。
多言語の対応

多言語対応

Nottaは、日本語、英語、中国語、フランス語、ドイツ語を含む104の文字起こし言語に対応しています。また、音声入力が完了した後、Nottaの翻訳機能を使ってテキストを翻訳することもできます。
音声入力

さまざまな音声入力方法

リアルタイムでの音声入力の代わりに、録音済みの音声ファイルをアップロードしてテキス化することも可能です。対応するファイル形式は、音声ファイルWAV、MP3、M4A、CAF、AIFF、動画ファイルAVI、RMVB、FLV、MP4、MOV、WMVです。
various-features

使いやすい

Googleドキュメント、Wordでの音声入力より、Nottaは様々な音声入力が便利な機能を備えています。音声入力が始まり、最後まで喋り続ける必要はなく、「II」ボタンをクリックして、一時停止することが可能です。また長時間の音声入力もサポートしています。
title decorate

お客様から寄せられた声

title decorate
音声文字起こしのnotta!これまで使ったどの音声文字起こしよりも精度がいい。その上でUX も考えられてるの伝わってくる。すごい!
レポートを超スピードで書く方法。音声入力です。僕はこれを知ってから常識がぶっ壊れました。 1000文字なら5分で出来上がります。スマホでも使えるもので、おすすめのアプリは「Notta」。10種類以上のアプリを試した中でピカイチの精度を誇っています。
自動文字起こしサービスのNotta。原稿は音声のタイムラインに連動しているので手直しもラクだし、インタビュー、ヒアリング後のまとめに重宝してます。
音声文字起こしのnotta!これまで使ったどの音声文字起こしよりも精度がいい。その上でUX も考えられてるの伝わってくる。すごい!
レポートを超スピードで書く方法。音声入力です。僕はこれを知ってから常識がぶっ壊れました。 1000文字なら5分で出来上がります。スマホでも使えるもので、おすすめのアプリは「Notta」。10種類以上のアプリを試した中でピカイチの精度を誇っています。

よくあるご質問

音声入力とは?
expand image
スマホで音声入力する方法は?
expand image
パソコンで音声入力する方法は?
expand image
音声入力アプリとは
expand image
音声入力についてのアドバイスは?
expand image

無料体験を今すぐ始めましょう!

文字起こしの課題を素早く解決
to top