話者認識の音声サービス

参加者が複数人いる会議などの音声ファイルを文字起こししたい場合でも、声の特徴をAIが分析してそれぞれの話者を自動で認識します。事前に声の登録や設定などをする必要はなく、手軽かつスムーズに文字起こしすることが可能です。文字起こし作業を効率化したい方には、自動文字起こしサービスの「Notta」がおすすめです!

リアルタイム・音�声ファイル・Web会議文字起こし・画面録画リアルタイム・音声ファイル・Web会議文字起こし・画面録画
Transcribing speech to text
アサヒ飲料ロゴ
omron
ダイワボウ情報システム株式会社
山形県
一般社団法人日本旅行業協会
salesforce
pwc
grammarly
株式会社きらぼしコンサルティング
吉田海運株式会社
Yec
株式会社 RYODEN
lastonesmile
株式会社キンライサー
Micoworks
OMC株式会社
bluememe
株式会社オーラルケア
BeXide
株式会社EventHub
PTNA
株式会社なかむら編集室
アサヒ飲料ロゴ
omron
ダイワボウ情報システム株式会社
山形県
一般社団法人日本旅行業協会
salesforce
pwc
grammarly
株式会社きらぼしコンサルティング
吉田海運株式会社
Yec
株式会社 RYODEN
lastonesmile
株式会社�キンライサー
Micoworks
OMC株式会社
bluememe
株式会社オーラルケア
BeXide
株式会社EventHub
PTNA
株式会社なかむら編集室

話者認識による文字起こし

会議の議事録作成時やセミナー・インタビュー記事の作成時など、文字起こしが必要な場面は何かと多いです。特に参加者がたくさんいる場合は、文字起こしの負担が増えるでしょう。「参加者が多くて、誰の発言か聞き分けるのが大変」「話者を間違えないように、何度も音声を聞き直す必要がある」このようなお悩みを聞くことはよくあります。

そんな時におすすめなのが、自動文字起こしサービスのNottaです。Nottaには最新のAIが搭載されており、AIが音声からそれぞれの話者を特定します。「発言者1」「発言者2」というふうに自動で判別してテキスト化するため、今まで苦労していた作業を大幅に効率化することが可能です。文字起こし後のテキストデータは簡単に編集・共有もできるため、文字起こし作業の負担を減らしたい方はぜひ一度Nottaを試してみてください!

話者認識して自動で文字起こし

voice recognization, transcription
1

Nottaに登録する

まずは無料で作成できるNotttaのアカウントを作成します。Nottaに登録するには、次のいずれかの情報が必要です。 メールアドレス Googleアカウント Microsoftアカウント Appleアカウントメールアドレスを選んだ場合、ご自身のメールアドレス宛に6桁の認証コードが記載されたメールが届きます。Nottaの画面に戻って認証コードを入力したら登録完了です。

2

話者を認識して文字起こしする

Nottaにログインすると、ホーム画面の右側に「録音開始」ボタンがあります。これをクリックすると、録音が開始されリアルタイムで文字起こしが始まります。複数人で話す場合、特に事前に声の登録や設定をしていなくても自動的にAIが話者を認識して「発言者1」「発言者2」という表示でそれぞれ書き起こすため、面倒な作業は不要です。録音を終了したい場合は、「停止」ボタンをクリックすると終了します。

3

テキストデータを編集・保存・共有する

文字起こしが完了したら、対象のテキストデータをホーム画面から選択して詳細を確認しましょう。ここで、発言者の名前を編集することも可能です。編集が完了したら、「ダウンロード」ボタンをクリックするとテキストデータを保存できます。また、データをほかの人に共有したい場合は「共有」ボタンをクリックしましょう。共有用のURLが発行されるため、共有したい人にそのURLを送信します。

話者認識を自動で行う便利な機能|AI文字起こしサービスNotta

Nottaが選ばれる理由は?

さまざまな音声形式に対応

最先端の音声認識技術

Nottaが音声を認識して正確にテキスト化する精度は98.86%です。この高い精度の理由は、Nottaに搭載された日本語特化の最新のAIにあります。このAIによって音声から話者を認識したり、自動的に句読点を挿入してテキストの完成度を高める機能も提供しています。

音声認識精度

プライバシー&セキュリティの保護

Nottaは、SSL、GDPR、APPI、CCPA、AICPA SOC 2などの国際的なセキュリティ規格に対応しています。また、データはすべてAWSのRDPとS3サービスにより暗号化されています。社内の機密情報を扱う重要な会議や、プライベートな内容の文字起こしをする際にも安心です。

プライバシーとセキュリティ

複数デバイス間での同期

NottaはPCやスマホなどあらゆるデバイスに対応しています。さらに同じNottaアカウントであれば、自動的に端末間でデータが同期されます。そのため、会議室での会議中にスマホで録音・文字起こしを行い、デスクに戻ってからそのデータをPCで編集するといった使い方も可能です。

デバイスの同期

多様なファイル形式に対応

Nottaにインポートできるファイルは、wav、mp3、m4a、caf、aiffの音声ファイルとavi、rmvb、flv、mp4、mov、wmvの動画ファイルです。また、エクスポートはtxt、docx、srt(字幕)、xlsx(エクセル)、pdf形式に対応しています。幅広いファイル形式に対応しているため、あらゆる場面で活用できます。

高速な音声認識

他サービスとの連携が可能

NottaはZoomやGoogle Meet、Skype、Webexなどのオンラインミーティングツール、Googleカレンダー、Notionなどとの連携が可能です。普段から使い慣れているアプリと連携することで、より利便性を高められます。

多言語の音声認識対応

誰でも使いやすい

Nottaは、難しい操作が不要なため誰でも簡単に使用できます。とてもシンプルな操作画面で、直感的に操作しやすいことが魅力です。話者認識も事前に声の登録や設定をしておく必要はなく、自動で行われます。

title decorate

お客様から寄せられた声

title decorate

今まで10人程度の参加者がいる会議の議事録を作成する場合、とても時間がかかり苦労していました。誰の発言かがすぐに聞き取れず、何度も繰り返し聞き直していたからです。Nottaを導入したところ、自動で話者を認識して記録してくれるため今までの苦労が嘘のように作業が楽になりました!テキストデータを後から確認するだけなので、非常に時間を有効活用できています。

会議の文字起こしを効率化するために今までも話者認識ができるツールを使用していましたが、事前に認識したい人の声を登録して学習させる必要があり面倒に感じていました。Nottaは事前の登録が不要と聞いて、半信半疑で試してみたところ本当に自動で高精度な話者認識ができたので驚いています。操作もすごく簡単で、事前準備の手間や時間が省けるため近いうちに乗り換えようと検討しています。

海外の社員とオンラインミーティングをする際に、外国語を話す社員の言葉がなかなか聞き取れず悩んでいました。Nottaがオンラインミーティングに対応していると知り、試してみると外国語の話者も特定してリアルタイムで文字起こししてくれるためとても驚きました!誰の発言かがわかりやすく、内容も読み取れるため何度も聞き返す必要がなくなりスムーズに会議を進められています。

今まで10人程度の参加者がいる会議の議事録を作成する場合、とても時間がかかり苦労していました。誰の発言かがすぐに聞き取れず、何度も繰り返し聞き直していたからです。Nottaを導入したところ、自動で話者を認識して記録してくれるため今までの苦労が嘘のように作業が楽になりました!テキストデータを後から確認するだけなので、非常に時間を有効活用できています。

会議の文字起こしを効率化するために今までも話者認識ができるツールを使用していましたが、事前に認識したい人の声を登録して学習させる必要があり面倒に感じていました。Nottaは事前の登録が不要と聞いて、半信半疑で試してみたところ本当に自動で高精度な話者認識ができたので驚いています。操作もすごく簡単で、事前準備の手間や時間が省けるため近いうちに乗り換えようと検討しています。

よくある質問

Nottaに話者認識機能はある?
expand image
話者認識は外国語にも対応できる?
expand image
話者認識は無料でできる?
expand image
話者認識された発言者を変更するには?
expand image
話者認識するために事前の準備は必要?
expand image

無料体験を今すぐ始めましょう!

文字起こしの課題を素早く解決

to top